カテゴリー
2024 庭の花 育成記録 苗を育てる

マーガレット

       Home  花の育成記録

マーガレットは花壇では夏越し、冬越しが難しいそうです。

メモ:
種まき適期
マーガレットの種は、気温が高すぎても低すぎてもうまく発芽しません。気候の穏やかな9月頃に種まきします。
マーガレットは、鉢植えも地植えも定期的に植え替えを行います。適期は3月~5月と9月~11月です。
挿し木の適期
挿し木の適期は5月~6月、9月~10月です。

 

04/03 アマゾンでマーガレットの苗を購入しました。種子を購入したかったのですが、マーガレットは秋まきなのか、適当な商品が見つからなかったので苗を購入しました。
こちらは摘芯してあるのかよく茂っています。ラブリーフレンド
スイングレモネード
04/10 近所のお店でマーガレットを二株購入しました。大きいのにアマゾンより安かったです。
こちらはボンザマーガレット。
マックスマムマーガレット。
04/23 ラブリーフレンド咲き始めました。
04/28 植えて一月にもなっていないのにスイングレモネードとラブリーフレンドずいぶん大きくなりました。二つの株が接触しそうです。

       Home  花の育成記録 

カテゴリー
2024 庭の花

庭の花_2024_冬

庭の花   Home

庭の花 2024/01
庭の花 2024/02

庭の花   Home

カテゴリー
2023 庭の花

庭の花_2023_秋

庭の花   Home

庭の花 2023/09
庭の花 2023/10
庭の花 2023/11

庭の花   Home

カテゴリー
2023 庭の花

庭の花_2023_夏

庭の花   Home

庭の花 2023/06
庭の花 2023/07
庭の花 2023/08

庭の花   Home

カテゴリー
庭の花 育成記録

ユリを育てる

 Home  花の育成記録

03/09

 花壇の木の下で窮屈そうに咲いていたユリを、日向に出したらよく咲くだろうと植え替えたのですが、全くだめでした。花が開くころまで育つと、みんな枯れてくるのです。
 そこで昨年、一日の内で日陰になる程度を少しずつ変えて、数か所選んで再度植え替えました。今年はどうなるのか観察してみます。
03/14 だいぶ大きくなっています。
これは、台湾からの外来種のユリです。植えた覚えが無いのですが庭で繁殖しています。
やはり直射日光にあたると、育ちが悪く葉の色も薄い緑です。
木陰のユリは花が咲き始めました。全体の色も濃い緑で良く育っています。

タカサゴユリ

台湾からの外来種のユリです。こちらは幾らでも増えます。台風6号の雨で一気に咲き始めました。

 Home  花の育成記録

カテゴリー
2022 2023 庭の花

キンギョソウ

種から育てる       Home  花の育成記録

03/27 秋植えの種からこんなに育ちました。
04/24
04/28

2023年

10/24 花壇の株から採取した種子を植えてみました。一番上の段です。種が小さいので、一マスに多めに種をまいたら、沢山発芽してきました。小さな種なので、ほとんど覆土はしませんでした。
11/12 ポリポットに移植しました。
11/26 キンギョソウは種まきの時期が遅かったのか、ポリポットへ移植した内二つだけ育ったようです。
11/28 花壇に移植しました。
12/15 枯れずに育っています。
1/20 育ち始めました。
01/15

2022年以前

2021 秋
 ジフィーポットに種まきをしてそのまま花壇に移植しました。

2022 春になり、冬越しで数が減ってしまいました。
   10cmくらいまで育ち少しだけ花が咲きました。

2023/05/02 2回目の冬越しの後、隣に植えたデージの肥料がきいたのか、ぐんぐん大きくなって花が咲きました。

      Home  花の育成記録

 

カテゴリー
2023 庭の花

なでしこ

苗から育てる       Home  花の育成記録

04/16 昨年花壇に移植したなでしこが大きな株に育ちました。
一株購入しました。
04/24
04/26 毎日花が増えてゆきます。
04/28 日々花数が増えています。
05/01 ナデシコの後ろに生えている美女ナデシコが咲き始めました。
3/22 なでしこを購入しました。

04/18 差し穂を行いました。

05/02 花数が減ってきました。 
05/07
 4月中旬に差し穂してあったなでしこ(画面の上のポット)から新しい芽が出てきました。多分発根もしていると思います。
 今回行った差し芽の手順及び留意したポイントは、
1.差し穂に使う枝には、発根および新芽が出やすい部分(元々葉が付いている部分又は枝が分岐している部分)を1カ所以上含むものを使用します。
2.発根および新芽が出やすい部分を1カ所以上土に埋めます。
3.差し穂の切り口は、切れ味の良い清潔な器具で斜めに切断します。
4.差し穂は、差し穂する前に1時間程度清潔な水(水道水)に浸しておきます。
5.種まき差し穂用培土を使用し、充分湿らせてから差し穂を行います。
6.底面給水で常時湿らせておく。
05/14 花壇に移植しました。
05/15 新しい苗を購入しました。一輪咲いていました。
5/20 2株追加購入しました。
なでしこは色や大きさが多種類です。直ぐ大きくなるし、育てやすそうです。
5/23 日光が当たるとツボミが開きました。
06/25 水やりが大変なので花壇に移しました。
07/09 移植した花壇でも咲き始めました。
07/16 移植で少し減っていた花が増えてきました。
8/13 すっかり花壇になじんでいます。
12/3 流石に花が少なくなりました。
根が出てくるのを期待して、伸びた枝を土の中に埋めてみます。

Home  花の育成記録 

カテゴリー
2023 庭の花 未分類

庭の花_2023_春

庭の花   Home

庭の花 2023/03
庭の花 2023/04
庭の花 2023/05

庭の花   Home

カテゴリー
2023 庭の花

庭の花_2023_冬

庭の花   Home

2023/01 庭の花
2023/02 庭の花
2023/12 庭の花

庭の花   Home

カテゴリー
2023 庭の花 育成記録

イベリス

  Home  花の育成記録

 何年か前には多くの花をつけていたのですが、最近株が古くなったためか花が少なくなってきたので以下の対策を行いました。
1.肥料を施す。
 周辺に培養土を埋める。
 薄めの液体肥料を与える(ハイポネクスを12000倍希釈)。
2.剪定を行う。
 木質化した枝の先端のみに葉が付いており、切り戻しを行うと丸坊主になり葉が無くなるので、隙間ができて根元まで日光が当たる様に剪定を行う(日光が当たると新しく枝が延び、新しい枝を残し切り戻しを行う目的)。
3.分割する。
 挿し木、取り木を行う。

02/27 剪定を加えてあった株にツボミが付き始めました。昨年より花が増えると良いのですが。
03/20 昨年とあまり変わらないです。まだ少しツボミがあります。
04/02
04/08 挿し木で簡単に増えるようです。
4月 昨年より花が多く咲きました。画面の右で一輪咲いているのは取り木をした苗です。

 Home  花の育成記録

inserted by FC2 system