カテゴリー
2023 球根を育てる 育成記録

アネモネ

球根を育てる    Home  花の育成記録

11/12 アネモネの球根は乾燥状態で販売されています。わずかに湿らせたバーミキュライトに球根を浅く伏せ込み、徐々に吸水させました。しわくちゃだった球根が膨らんでいます。
 球根は約10~12cmの間隔で植え付けます。
 球根はいびつな球形で一カ所だけ尖っているので、その尖った方を下向きに、深さは2~3cmの深さで植えてけます。
11/26 気が付くとあちこちにアネモネが発芽しています。無事に発芽し始めたのでほっとしました。周辺には今年の春に落ちた種からネモフィラが発芽しています。
12/7 ほぼすべて発芽した様です。
12/15 だいぶ育ってきました。同じ場所に生えていた、こぼれ種から発芽したノースポールとネモフィラは移植しました。
20/03 ツボミが数個育ってきています。
 球根を植えた時には十分なスペースを取ったつもりでしたが、後からこぼれ種で発芽したネモフィラやノースポールの蔭になってきました。この時期に移植していいのかと思いながらも一部を移植しました。
02/07 アネモネが開きました。ツボミの時は控えめに下向きだった花が、開花する時は誇らしげに上向きです。
次の花が準備中です。
02/11 
青色の花が開くのが楽しみです。
02/15
02/20 球根はそんなに高額で無かったのに、多彩な花を見せてくれます。
02/27 アネモネは天気のいい日は上を向いて開き、それ以外は下を向いて開店準備中の様です。
03/04 アネモネのスペースがだんだん狭くなってきました。アネモネを含め周辺の花が予定より育ってきたのです。ネモフィラやノースポールは少し刈り込みました。
03/09
03/14
03/16
03/27
03/30
04/02
04/06
4/21 まとめて植えたほとんどのアネモネは、スイートピーやノースポールに飲み込まれてしまい、少し離れた所の少しだけがまだきれいに咲いています。

Home  花の育成記録

カテゴリー
2023 球根を育てる 育成記録

ラナンキュラス

球根を育てる    Home  花の育成記録

ラナンキュラスの球根を購入しました。
 球根は干からびた状態で販売されているので、そのままで植えると水分を急激に吸収して膨らみ、皮が破裂して腐ってしまい、発芽しません。バーミキュライトに球根を浅く伏せ込み、徐々に吸水させました。
11/12 球根は10~12cmの間隔で植え付けます。
 球根はタコの足みたいな方を下に向けて、覆土は2~3cmで行いました。
12/3 ラナンキュラスが発芽し始めました。

12/15 結局4球発芽しました。
1/20 発芽した4球の内一番大きく育っているラナンキュラスです。
03/20 大きく育っている一株にツボミが付き始めました。
03/27 ツボミが大きくなりました。残りの小さな苗もツボミを付けています。
04/06 咲き始めました。
04/08 白花です。
紅白が揃いました。
04/11
4/16
4/21 ラナンキュラスは雨風に弱いです。直ぐに倒れそうになります。

Home  花の育成記録

カテゴリー
2023 球根を育てる

クロッカス

    Home  花の育成記録

2023年秋植え

球根を育てる

以前からクロッカスを植えてみたいと思っていました。
11/6 約10cm間隔で印を付けた棒を花壇に置いて、どの位球根を植えられるか確認してみます。
一旦球根を並べてから、深さ12~15cmで埋めます。
1/20 やっと小さな芽が出てきました。
02/07 だいぶ出そろってきました。
03/04 一輪白花が咲きました。

    Home  花の育成記録

inserted by FC2 system