カテゴリー
庭の花 育成記録

美女なでしこ 

種から育てる       Home  花の育成記録

 今年種まきができるのは期限一杯ですが、残った種は来春に取っておこうと、100円で2袋の商品、小松菜のペアに選びました。
 なでしこの春の種まき適期は3~4月です。

さし芽:4月から6月か、9月から10月にさし芽でふやします。花芽のついていない若い芽を切り取ってさします。

株分け:地際からの芽吹きが多く、株張りのよいものでは、株分けでふやすこともできます。
04/21 枯れたかと思っていたのですが、咲いていました。

1.秋まき、セルトレイに種まき

 セルトレイに種まき用培地を使用して種まきをしました。最初の発芽までは温度が上がりやすい様に、全体を覆うプラスティック容器を被せ直射日光の当たる屋外に保管しました。

 約7日で発芽開始しました。

移植

本葉が2枚になったので苗の一部を、ポット上げ及びプランターに移植しました。根がセルトレイの中で成長していました。

 セルトレイに種まきから約1カ月、ポリポット及びプランターに移植しました。

12/14 このところ急に寒くなってポリポットの苗はほぼ枯れてしまいました。今晩更に寒くなる様で、プランターの方も心配です。やはり種まきの時期が遅すぎたのでしょうか。
 プランターの夜間の気温低下対策とし、夜間はカバーをかけて保護してみます。

2023/01/12 プランターの苗は少し数が減って、少し成長しました。
01/28 育ってきました。
02/08
04/03 急速に育ちはじめ、小さなプランターが一杯になりました。急遽一部を花壇に移植し、一部は大きなプランターに植え替えました。こんなに大きくなるとは思いませんでした。
05/02 プランターの一株もこんなに大きくなりました。
05/08 花が咲き始めました。

2.プランターに種まき

 湿らせた育成用の培養を8分目入れて鎮圧し、その上に種まき用の培養土を1分目いれました。約1cm程度の深さで筋状に溝をいれ、直接種をまきました。溝を左右からうずめて、水分をスプレーし充分に湿らせました。
 トレー全体を覆えるようなプラスティック容器をかぶせて、温度が上がる様に直射日光の多く当たる屋外に保管しました。

 やっと発芽し始めました。セルトレイに比べて成長が遅いです。

12/14 このところ急に寒くなって苗は枯れてしまいました。

春まきの種まき

春まきの種まきを行いました。
2/10 種まき用培地を使用し、種は覆土は不要または少し隠れるよう覆土をします。種が小さいので底面給水と上部からのスプレー給水です。現在の外気温度は約2~12℃で発芽温度に達していません。エアコン稼働中の室内で保管します(室温17~20℃)。
2/14 ほぼ50%発芽しました。
2/17 苗の徒長を防ぐとともに屋外への移植に備え、エアコンを使用しない室内に移動します。夜間は窓際から離れた場所に保管し、昼間は窓際に保管します(室温10~15℃程度)。なお、なでしこは下から1段目です。
04/13 プランターに移植しました。
05/17 育ってきましたが、今年の春咲くかは不明です。

Home  花の育成記録



		
カテゴリー
2022 庭の花 育成記録

小松菜

Home  花の育成記録

 11月中の種まきになるのですが、2袋で100円なのと有効期限が5月までなのを見て、来年の春にも植えられると考えて購入しました。なお、発芽するかも問題ですが、発芽しても育つ前にトウ立ちすると充分育たないので、急ぎ種まきをしました。

花壇に種まき

種まき
 花壇を育成用培養土と苦土石灰を加えて耕し湿らせてから、その上に種まき用の培養土を少し加えました。約1cm程度の深さで筋状に溝をいれ、種をまき、溝を左右からうずめて、水分をスプレーし充分に湿らせました。
 種まき用の培養土を加えたのは、花壇の土と育成用培養土は粒度が大きい物が多く混じっており、隙間ができやすく種子が充分に湿った状態に保てないと考えたからです。また、種子の上に大きな障害物が無い方が発芽しやすいと考えました。
発芽
 種まきの後5日程度から発芽が始まりました。プランターに比べ発芽開始時期が遅く不ぞろいです。

 


プランターに種まき

 湿らせた育成用の培養を8分目入れて鎮圧し、その上に種まき用の培養土を1分目いれました。約1cm程度の深さで筋状に溝をいれ、種をまきました。溝を左右からうずめて、水分をスプレーし充分に湿らせました。
 トレー全体を覆えるようなプラスティック容器をかぶせて、温度が上がる様に直射日光の多く当たる屋外に保管しました。

発芽

 プランターに植えた種は3日程度で発芽が始まりました。発芽が始まり、直ぐに日光に当て始めました。

 プランターの小松菜は順調に育ってきました。上のプランターは種まきから約1カ月で2回、下のプランターは1回間引きました。お浸しの具にしていただきましたが美味しかったです。説明書きでは上のプランターはあと1カ月程で収穫の予定です。
 花壇に植えた小松菜は成長が悪い上に、虫にかじられています。これまで、固形肥料と液体肥料を施したのですが、ほとんど成長しません。素人の私には、種まき用の培養土や育成用の培養土って本当に役立ちます。化成品の固形の肥料は使用が難しいです。
12/14 プランターの小松菜は順調に育っています。3つのプランターの真ん中のはパンジーで、両側が小松菜です。
 残念ながら花壇の小松菜は育成不良です。何回か液体肥料を与えたのですがうまく育ちません。
 その後プランターの小松菜は、食卓で頂きました。
03/22 花壇の小松菜は黄色い菜の花を楽しめます。

Home  花の育成記録

inserted by FC2 system